WEDDING CONCEPT
To Make Bloom
いろんな土地・人・空間で自ら選択をしながら好きなことやワクワクする方を選び
人生に花を咲かせてきたおふたり
今までもこれからの人生もふたりで歩み ふたりらしい選択をし花を咲かせてほしい
結婚式も『人の心に花を咲かせる』コンテンツや
仕掛けをして心がポッとあたたかなるような気持ちで過ごしていただき
時間が進むにつれて花が咲く過程も楽しんでほしい
そんな想いも込めたコンセプト

WEDDING DECORATION / FLOWER
ラウンジ / LOUNGE(3F)
ゲストの方が一番最初に訪れるラウンジスペース。
ここは花が咲く前の「根」や「球根」を連想出来るアイテムをご用意しました。
さりげなくジョウロから水を注いでいる様子をライトで表現しているところもポイントです!
エスコートカードは「根」や「球根」のデザインをシンプルに作成し、
オリジナル結婚証明書のチップを貼ってご用意しました。


挙式会場 / CHAPEL(2F)
挙式会場は球根から芽が出て花が咲く一歩手前の「蕾」を連想出来る空間に。
中央のフラワーシャンデリアにはあえて蕾の状態のチューリップを飾りました。


挙式中に完成をさせたオリジナル結婚証明書は 、エスコートカードでお渡ししたピースを
ゲストの皆さまから集め、おふたりもピースをはめていただきました。
今回はオリーブの樹の 鉢カバーとしてご用意しましたが、
ご結婚式後もいろんな植物をご自宅で繰り返し楽しんでほしいという意味も込めています。



そして挙式のフィナーレはゲストの皆さまに囲んでいただきリーフシャワーで締めくくり!

披露宴会場 / BANQUET(1F)
カラフルなお花が咲き、色鮮やかな披露宴会場。
ラウンジや挙式会場からの変化を視覚で楽しんでいただけるよう、パッと明るくなる装飾を心掛けました。


ペーパーアイテムも花柄を使い、席札にも周りのお花を邪魔しないように線画のお花デザインで
TRUNKのペーパーデザイナーがご用意しました。


PARTY演出
FLOWERセレモニー
「ゲストと一緒に花を咲かせる」というテーマで行ったフラワーセレモニー。
挙式後、ゲストの皆さまにはお好きなお花を1輪選んでいただき、階段スペースに飾っていただきました。
お花が満開になったフラワーロードからご新郎ご新婦が入場するシーンは
とても華やかで素敵な演出になりました。




ポプリ
「ご自宅に帰った後もお花を楽しんでもらえるように」そんな意味を込めて、ポプリを使った演出。
まず新郎新婦様が見本を作成し、披露宴のお時間を使いながらゆっくりとゲストの皆さまに楽しんでいただきました。
香りはペッパーフローラル・フレッシュシトラス・リラックスハーブの3種類からお選びいただき、
結婚式の思い出としてご自宅にお持ち帰りいただきました。




WEDDING HAIR
ヘアスタイル
披露宴入場時からフラワーピアスをつけてパッと華やかにイメージチェンジ。
大人っぽいドレスに編みおろしのヘアにもピッタリでした。


WEDDING ITEM
招待状
コンセプトをとても大切に思っていただいているおふたりだからこそ、
その「大切な想い」をふたりの言葉でゲストの皆さまに伝えらるよう
TRUNKのペーパーデザイナーが招待状をデザインしました。
デザインはあえてシンプルに、当日に繋がるヒントを入れ込んだ招待状です!

VOICE
担当プランニングデザイナーからおふたりへ

Katsuyukiさん Megumiさん
この度は誠におめでとうございます。
はじめてお会いしてから当日までの期間は本当にあっという間でしたね。
ご結婚式のコンセプトを提案し、とっても気に入っていただき、
当日はもちろんいろんなアイテムに使用いただいたこと、とても嬉しかったです。
To Make Bloomというコンセプトに沿って進行・お花・お料理まで何が合うのか?
ちゃんと意味があるのか?などたくさんお話しましたね。
心にポッと花が咲く、これからもおふたりらしい未来を歩み、
いろんな場所で花を咲かす人生でありますように!
TRUNKより応援しています。
PARTY INFOMATION
時期:2021年夏
人数:約80名
PLANNING DESIGNER:Mariko Okayama
DECORATION DESIGNER:Yukiko Iwamoto
FOOD DESIGNER:Tetsuya Kojima
PAPER DESIGNER:Erika Ito
SPACE DESIGNER:Hidekazu Hirasawa
PROP DESIGNER:Tetsuya Shinotsuka